<meta name=”robots” content=”nofollow” />

映画レビュー 怪しい彼女

ただただ多部さんが可愛かった。それだけで見る価値ありである。もちろんストーリーもフィルマークスで高評価を得ているだけはある。


大まかなストーリーはこうだ。

苦労ばかりしてきた老人のせつこがある日、親子喧嘩がきっかけで、やりたいことをやるのだと、家を飛び出してしまう。そしてひょんなことから突然若返ってしまう、、。


ここまで見て、あーこれはあれやと思った。インド映画のきっとうまくいくに似てるなと。


きっとうまくいくも流行ったし、高評価の映画だ。所々コメディ要素もありながら、生きたい人生を生きる喜びを描いている。どことなくアバウトタイムも似てるかもしれない。アバウトタイムも主人公がタイムスリップを繰り返しながら、望む人生を実現させようという話だ。


ここまで考えてはっとした。この3つとも全て比較的評価の高い映画だ。そしてこの3つとも形は違えど、生きたい人生の生きようとする話だ。


この共通点はきっと偶然じゃない。この手の映画は比較的ヒットしやすい。誰の目から見てもいい話だからだ。言い換えれば、多くの人は生きたい人生を生きらておらず、やりたいことを実現させるようなストーリーに憧れを持ったり、現実逃避しているのではないか。


特に年齢を重ねれば重ねるほど、全うしなければいけない責任、役割が大きくなる。身動きが取りにくくなるのだ。


映画の中で多部さんはバンドで活動することになったけど、普通70のおばあちゃんがバンドデビューすることは難しい。


あれ、と思った。

もし仮にこの仮説が正しいとしたら、多くの人は望むことのいくつかを諦めながら生きているのかと。いや、私もそうだし、むしろそうせざるを得ないのだ。


何かを得るためには、何かを捨てなければならないという言葉を聞いたことがある。


人生の中で1番失いたくないもの、

ある程度捨てても良いもの。


その見極めが、生きたい人生を生きるために重要なのかもしれない。


多部さんも映画の最後はしっかりと自分の意思を貫いていた。そんなことを考えさせられる映画でした。